理論天文学懇談会会則
- 会則
- 名称: 本会は理論天文学懇談会と称する。
- 目的: 本会は天文学・天体物理学の理論的研究の発展を目的とする。
そのため、共同利用研究所等における理論研究の推進や
将来計画の検討に必要な諸活動を行う。
- 会員: 会員は、天文学・天体物理学の理論的研究に関心を持ち、
天文学または関連分野の論文が1篇以上ある研究者とする。
- 会費: 会員は会費を払わなければならない。
(2000円/年、学生1000円/年)
- 総会: 本会は年1回以上適宜総会を持つ。
- 運営委員:会員の互選により運営委員を選出し、定員は
10名とする。
また事務局長は選挙によらず運営委員を兼任する。
運営委員会は運営委員長を互選し、運営委員長は本会を代表する。
運営委員長の任期は1年とする。
運営委員長は、国立天文台、基礎物理学研究所以外に属する、
事務局長以外の運営委員から選ぶ。
運営委員長の指名により、運営委員の中から副委員長を
選出する。
選出された運営委員は1期2年の任期で、2期連続で
運営委員となることは禁止する。
- 事務局: 本会の事務的活動のために事務局をおく。
(1年ごとの持ち回り)
- 事業
- 国立天文台理論研究系に関する活動
- 理論関連専門委員の推薦
- 計算機共同利用審査委員の推薦
- 理論系共同利用についての意見交換
- 理論系客員部門(含外国在住研究者)についての意見交換、
PDF制度、外国在住研究者の招待等。
- その他の共同利用研究所および関連学会に関する活動
- 将来計画の検討・情報交換
- 会報・ニュースの発行
- シンポジウム・研究会の開催
Update: Dec 27 1996
附則
- 会の事務局は以下の通りとする。
〒181-8588
東京都三鷹市大沢 2-21-1
国立天文台理論天文学研究系
事務局長:犬塚修一郎
TEL: 0422-34-3731
FAX: 0422-34-3746
- なお、任期は平成10年10月1日から平成11年9月30日まで
とする。
Update: Sep 1 1998
inutsuka@th.nao.ac.jp