*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=* 理論懇ニュース  1998年1号 *=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=* 発行: 理論天文学懇談会事務局     (東京大学理学系研究科天文) 電話: 03-3812-9224 ファックス:03-3813-9439 e-mail: shigeyama@astron.s.u-tokyo.ac.jp 1998年1月13日 【報告事項】 ---------------------------------------------- 理論懇談会運営委員選挙結果 ---------------------------------------------- 運営委員選挙を行った。その結果、以下の5名が新運営委員となった。 氏名    得票数 高原 文郎 19 池内 了  14 犬塚修一郎 12 羽部 朝男 10 嶺重 慎 10 委員長は運営委員互選の結果、杉山 直氏に決定した。副委員長は委員長の指名によ り嶺重 慎氏に決まった。運営委員の氏名は 杉山 直(委員長)、 富阪 幸治、 西 亮一、 二間瀬敏史、 横山 順一、 池内 了、  犬塚修一郎、 高原 文郎、 羽部 朝男、 嶺重 慎、 (事務局: 茂山 俊和) ---------------------------------------------- 京大基研からの報告 ---------------------------------------------- (1)98年度前期共同利用研究計画を募集終了。12月1日締切。 (2)来年度はW.Israel氏が2月から6月まで滞在予定(世話人は小玉氏)。 T.Piran氏は10月から5月まで滞在予定。 (3)国際会議(第9回Yukawa International Seminar)に「New Eyes in the 21st Century: Black Holes and Gravitational Waves」(世話人: 中村卓史、江里口良治、大原謙一、小嶌康史、小玉英雄、佐々木節、冨田憲二、二間 瀬敏史、前田恵一、横山順一)を提案。 (4)新計算機システム(SX4+SPP)が導入された。理論天文学懇談会メンバーも使用 可。利用申請手続きについては基研ホームページ http://www.yukawa.kyoto-u.ac.jp/computer/ を参照。 (5)北白川学舎内装の改装終了。 (6)1週間以内のビジター制度がある。3週間以前に応募できる。 (7)COE研究員/基研研究員を宇宙関係から1名採用する見込み。 (8)その他、アトム型研究員、地域スクール・ゼミ派遣などの事業を行っている。 ---------------------------------------------- 国立天文台からの報告(犬塚修一郎) ---------------------------------------------- (1)国立天文台は、設立後10周年を平成10年7月に迎えるに当たり、 それまでの活動と今後の将来計画を評価してもらうため、11月に 国際第三者評価を実施した。 (2)また、今後の10年の将来計画をまとめた国立天文台第二期整備計画 基本構想案を策定しました。第三者評価を受けて最終計画にまとめる予定。 (3)次期台長は小平圭一氏(再任)。 (4)天文学データ解析計算センターのユーザーズミーティングが開催予定。 (5)今後の国立天文台の主な予定     1月28日     *運営協議員会  人事案件など ---------------------------------------------- 理論懇ホームページ(http://diamond.mtk.nao.ac.jp/rironkon)再開 ---------------------------------------------- しばらくの間アクセスできなかった理論懇のホームページが和田桂一、山下和之両氏 の努力で復旧した。今後一年間はこの二人がホームページの管理を行うことになった。 なお、ホームページのURLは上記である。変更がある場合は会員専用ページにあ る名簿の記載事項の変更を各人行っていただきたい。 (パスワードがわからない場合は総会に出席していた方に聞いて下さい。) ---------------------------------------------- ADSミラーについて(市川伸一氏から) ---------------------------------------------- (1)5月よりAbstract Serviceを開始した(http://ads.nao.ac.jp)。 使用法がわからない場合には、上の方にある日本語マニュアルのところをクリックし てマニュアルを参照すると良い。 (2) Article serviceも年明け早々に公開。 (2) ApJミラーも年明けに開始予定。天文台のマシンからのみアクセス可能。 ---------------------------------------------- 日本の理論天文学改訂版発行 ---------------------------------------------- 西亮一氏がまとめ役。原稿締切は5月末(原稿募集は4月より始める)。冊子は 次回理論懇シンポで配る予定。 ---------------------------------------------- 第10回 理論懇シンポジウム(1997) ---------------------------------------------- 1997年12月24日から26日の三日間、天文台において第10回 理論懇シンポジウムが開催された。理論懇事務局から旅費補助として20万円をLOCに 支出(前回総会にて了承済)。 ---------------------------------------------- ネットワーク委員の交代について ---------------------------------------------- ネットワーク委員は永井氏(国立天文台院生)にお願いすることとなった。 【議題】 ---------------------------------------------- 第11回 理論懇シンポジウム(1998) ---------------------------------------------- 1998年度の理論懇シンポジウムは京大基研にて1999年1月5、6、7、8日 のうち3日間の開催を予定。嶺重慎氏をSOC、LOCのまとめ役とする。 内容はSOCを組織し案を作る。SOCとしては川崎雅裕氏の名前があがった。その他、LO Cとして中尾憲一氏と基研メンバー一名が入る。収録編集担当のLOCは田中貴浩氏。