*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=* 理論懇ニュース  1996年4号 *=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=* 発行: 理論天文学懇談会事務局     (茨城大学理学部物理) 電話: 029-228-8354 ファックス:029-228-8407 e-mail: yoshidat@mito.ipc.ibaraki.ac.jp 1996年10月2日 ---------------------------------------------- 国立天文台委員選出について ---------------------------------------------- さきに行われました国立天文台台外委員推薦のための選挙は8月12日 に締切り開票致しました。開票結果は以下の通りでした(敬称略)。 A.運営協議員会 台外委員 1高原文郎 19票 2佐藤勝彦 13票 3中村卓史 12票 投票者数43人、有効票122票、白票15 B.総合計画委員会 台外委員 1池内 了 10票 2戎崎俊一  7票 3高原文郎  5票 3中村卓史  5票 3花輪知幸  5票 投票者数43人、有効票86票、白票8 C.研究交流委員会 台外委員 1郷田直輝 12票 2須藤 靖  7票 3梅村雅之  5票 3花輪知幸  5票 投票者数43人、有効票86票、白票8 D.理論・計算機専門委員会 台外委員 1富阪幸治 12票 2大原謙一  9票 3梅村雅之  6票 投票者数43人、有効票86票、白票5 以上の結果にしたがって、国立天文台に推薦を行いました。 ---------------------------------------------- 名簿の発行について ---------------------------------------------- 皆様にご協力をいただきました名簿のデータ確認は、10月1日 をもって締め切らせていただきました。11月初旬には新しい名 簿がお手元に届く予定です。 ---------------------------------------------- 新入会員(敬称略) ---------------------------------------------- 古賀潤一郎、稲垣祐一郎、松原隆彦(昨年度入会者) 長島雅裕、鈴木慎吾、曽田康秀 ---------------------------------------------- 第9回 理論懇シンポジウムのお知らせ ---------------------------------------------- 1996年度の理論懇シンポジウムは ``大型観測装置時代における理論天文 学の役割''をテーマとして、12月16日(月)から18日(水)まで、「千 葉大学けやき会舘」で開催されることになりました X線γ線、電波、 SDSS、SUBARUのセッションを予定しています。なお、電波のセッションにおいて、 スペース赤外線の観測計画についての講演も行われる予定です。 午前 : 午後1 : 午後2 12月16日 : X線γ線(1) : X線γ線(2) 12月17日 電波(1): 電波(2) : ポスター/理論懇総会 12月18日 SDSS : SUBARU 参加希望者は以下に記入の上 e-mailで10月末日までに RIRONKON-LOC@tanpopo.ipc.chiba-u.ac.jp まで申し込んでください。 ============================================================== 氏名:____________ 所属:____________ 連絡先 電話:_________________ FAX:________________ 電子メイル:______________ 発表希望の有無:希望する・希望しない_____ 懇親会(12月17日:会費3000円):出席・欠席__ 旅費補助希望:希望する・希望しない_____ 旅費補助希望者は以下の欄も記入 職名(号俸)・学年:____________ 滞在期間:____________ 発駅:____________ ============================================================== 宿舎は主催者側では用意しませんので各自手配をお願いします。詳しい情報 は URL http://www.s.chiba-u.ac.jp/RIRONKON-LOC/ で見ることも出来ます。 旅費が限られているため科研費等の財源のある方はそちらから旅費を出してい ただくようお願いします。また、旅費補助は発表者以外は9月末日までに申し 込んだ人を優先とさせて頂きます。発表(口頭/ポスター)を希望する場合に は、上記の申込とは別にそれぞれのセッションの座長まで直接連絡をとって下 さい。ポスターは、理論天文学一般について受け付けますので、今回のセッショ ンのテーマ以外のポスター発表も歓迎致します。なお、12/19-20まで、千葉大 学で引続き「数値シミュレーションによる天文学 II」研究会(科研費基盤研究 (A)(1) 代表者:富阪幸治)が行われます。 ◯ 口頭及びポスター発表: 座長 電子メイルアドレス X線γ線 高原文郎 takahara@phys.metro-u.ac.jp 電波 観山正見 miyama@top.mtk.nao.ac.jp SDSS 須藤 靖 suto@phys.s.u-tokyo.ac.jp SUBARU 安藤裕康 ando@optik.mtk.nao.ac.jp ◯ ポスター発表のみ 座長 電子メイルアドレス その他(理論天文学一般) 宮路茂樹 miyaji@c.chiba-u.ac.jp ---------------------------------------------- 「数値シミュレーションによる天文学」研究会 II Numerical Astrophysics 96 (NAP96) ---------------------------------------------- 昨年に引き続き標記研究会を開催いたします。 日時:1996年12月19日(木)− 12月20日(金) 場所:千葉大学 (理論懇シンポジウムに引続き) 目的:近年の並列型計算機や専用計算機の発展は数値的天文学の大きな展開を期 待させるものがあります。我国の天文学のコミュニティでも国立天文台でベクト ル並列計算機VPP300/16R(計算速度1.5GFlopsx16,主記憶2GBx16)を中心とす るシステムが96年1月より稼働し、大学の計算機センターにもできないような 大型の計算を実行できるようになりました。一方、数値シミュレーションの計算 法も、限られたCPU能力のもとでより高精度をめざす様々の方法が開発されて います。  これらの潜在能力を日本の数値的天文学のコミュニティの実力として高めてゆ くためこの研究会を企画しました。そのために、現在の数値シミュレーション天 文学でなにが明らかになっているのか−−「理論の望遠鏡」でなにが見えている のか−−とともに、今後の発展にはなにが必要なのかを、あきらかにする研究会 を開きます。数値シミュレーションの分野でアクティブに仕事を進めている方の 参加を歓迎します。特に新しい計算機(国立天文台VPP300、筑波大、東大SR2201 )で得られつつある結果も発表していただきたいと思います。 講演、参加の申し込みは世話人までご連絡ください。この研究会の旅費は科研 費基盤研究(A)「超高速計算機とadaptive型計算法を用いた数値的天文学の展開」 でサポートされます。  なお、この研究会は理論懇シンポジウムに引き続いて千葉大学で行われます。 主なフィールドは 輻射と流体の物理 重力収縮系の物理 専用計算機の物理 重力多体系の物理 流体力学 星とガスの系の物理 磁気流体力学 数値相対論 です。  発表申し込みは期限は10月末日とします。発表、メーリングリストへの登録 は以下のフォームを電子メール(tomisaka@ed.niigata-u.ac.jp)またはFAX、郵 便でお送りください。また、このたびこの研究会に関するホームページを開設致 しました。アドレスは以下の通りです(現在は日本語版のみ)。 http://quasar.ed.niigata-u.ac.jp/~tomisaka/NAP96/NAP96_home_page.html ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ここまででもたどれます。 オンラインの参加・講演申し込み受け付けも可能です。どうぞ御利用下さい。                          研究会世話人  950-21新潟市五十嵐2の町8050                          新潟大学教育学部                          富阪幸治                          電話:025(262)7269                          FAX: 025(264)2026 ----------------------------------------------------------------------- NAP96発表申し込み お名前 : 所属 : 身分 : 電子メールアドレス : 電話番号 : FAX : 論文発表の有無 :(ア)発表、(イ)参加のみ、 (ウ)サーキュラーのメーリングリストにのみ参加する 発表論文の題名 : ごく簡単な説明 : 希望する発表形態 :(ア)口頭発表、(イ)ポスター発表(+短い口頭報告?) 旅費の要・不要 :  [昨年度よりも旅費が限られていますので、学振研究員を含めてご自分の科研 費をお持ちの方は旅費申請をなるべくご遠慮ください。ただし論文発表者に対し ては最大限の援助を考えますので、必要な方は御遠慮なく。] 旅費の必要な方は  級・号俸または学年 : ------------------------------------------------- 理論懇のホームページでの会員名簿 試験公開について ------------------------------------------------- 理論懇のホームページの仮運用を開始しました。 URLは、 http://diamond.mtk.nao.ac.jp/rironkon/ です。この中で、会員名簿を公開しています。 会員名簿のページに入るには、以下の情報が必要です。 現在試験的に Name: rironkon Password: 日本が海外に建設中の大型光学望遠鏡の名前(英小文字6文字) を設定しています。秋の学会以降の本格的な運用に入った際に、更新致 しましたら郵便にてお知らせしたいと思います。 名簿データの訂正がありましたら、名簿の印刷のために「至急(できれば 9月末日までに)」、ホームページ中の訂正のページのFORMに記入するか、 メールにてお知らせ下さい。 メールアドレスは、riron-admin@hipecs.hokudai.ac.jp です。 また、名簿では氏名ふりがなを記載していませんが、難しい読み、間違 いやすい読みのお名前の方は、訂正ページのふりがな欄に記入してくださ い。 名簿の訂正は手作業のため、時間がかかる場合があります。 あらかじめ御了承ください。 また、理論懇のホームページについてのご意見等ありましたら、 編集委員までよろしくお願い致します。 理論懇ホームページ編集委員会  梅村雅之、 花輪知幸、和田桂一 ---------------------------------------------- 理論懇 WWW ホームページ作成委員 募集 ----------------------------------------------  先月より公開されている理論天文学懇談会のホームページの 作成委員を募集します。  1996年は和田桂一、花輪知幸、梅村雅之の3氏が作成委員を 勤めてきましたが、理論懇シンポジウム(1996年12月)の総会時に 委員を一部交代することを予定しています。業務の継続性のため 和田氏は留任し、新たに2名程度の委員が加わることを期待 しています。厳密に守る必要はありませんが、任期2年で毎年 半数改選を目指しています。  ホームページの入口は http://diamond.mtk.nao.ac.jp/rironkon という住所から明らかなように国立天文台三鷹に設定されていま すが、掲示されている情報の大半は作成委員の所属する研究室の ワークステーション上に置かれています。インターネットに接続 されたワークステーションを使える環境にあれば、勤務場所は問 いません(「自宅ででもできる」仕事です)。  現在の理論懇ホームページは会則、入会受付、会員名簿、理論懇 ニュースバックナンバー、理論懇シンポジウムの案内などで構成 されています。まだ一部の機能は試験段階にあるので、1997年の 委員の方々にはこれらのページの整備と拡充をお願いしたいと考え ています。また、斬新なアイデアで、ホームページをより使いやす いものにして頂ければ幸甚です。 つきましては、ホームページ作成委員への立候補ないし推薦をお願 いしたいと思います。資格は理論懇の会員であればスタッフ,学生 を問わず誰でも結構です。  立候補または推薦は梅村運営委員長および郷田運営副委員長へご 連絡ください。作成委員は総会で最終決定する予定です。           茨城大学 理学部 吉田 龍生           直通tel/fax 029-228-8354           物理事務fax 029-228-8407           e-mail yoshidat@mito.ipc.ibaraki.ac.jp