\magnification = \magstep1 \input a:/tex/form/jfont \input nsstyle \letterhead \overfullrule = 0 pt % \leftline{93−2号 (\today)} \def\shortrule{\vskip 4truemm \line{\hskip 12truept {〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜} \hfil}\vskip 4truemm} % \def\medrule{\vskip 4truemm \line{\hskip 6truept {☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆} \hfil} \vskip 4truemm} % \def\skpf{\vskip 5truemm} % %\body % \parindent 12truept % \skpf \centerline{\bigjfont 基研運営委員選挙結果} \vskip 0.5 truecm 理論天文学懇談会での基礎物理学研究所運営委員推薦者選挙は、 152票(有効票数152票)が投票され、 上位4位までの方の氏名と得票数は以下のとおりで(ただし、四位は 50音順)、 基研には上位2名の方を推薦しました。 \line{\hskip 1truecm 第一位 佐藤 勝彦(東大理):37票 \hfil} \line{\hskip 1truecm 第二位 佐藤 文隆(京大理):29票 \hfil} \line{\hskip 1truecm 第三位 池内 了 (阪大理):26票 \hfil} \line{\hskip 1truecm 第四位 稲垣 省五(京大理): 7票 \hfil} \line{\hskip 1truecm 第四位 高原 文郎(都立大理):7票 \hfil} % \parindent 12truept % \bigskip \centerline{\bigjfont 理論懇総会} \skpf 5月の天文学会の際に、理論懇運営委員会(5月11日)と総会(5月12日) が開かれました。内容は、本年度の理論懇シンポジウム、国立天文台の計算機や 共同利用宿舎に関する報告(詳細は別途送付された観山氏の報告を掲載します)、 理論懇での選挙について、理論懇総会の開催時間等が議論されました。 \def\first #1{\line{$\underline{#1}$ \hfill}} \def\sec #1{\line{\hskip 1truecm #1 \hfill}} \def\third #1{\line{\hskip 1.5truecm #1 \hfill}} \first{理論懇シンポジウム} 本年度の理論懇シンポジウムは以下のように開催されます。 \sec{・日時:1993年12月20(月)ー22(水)} \sec{・基礎物理学研究所(宇治)} \sec{・テーマ:「理論天文学の新展開」} \sec{・世話人:横山順一(基研)、山田良透(京大理)、嶺重慎(京大理)} \sec{・集録:天文台から補助の申請  旅費等:基研に申請} \first{国立天文台関係(観山氏の報告にないもの)} \sec{・野辺山の計算機へのIP接続については、森田さんに連絡してください。} \sec{・計算機共同利用(旅費)の申請減少の傾向、後期分への 多数の申請を希望します。} \first{国立天文台共同利用宿舎(三鷹)} \sec{・シングル10、ツイン2、ファミリー1の規模で現在建設中。} \third{利用は今年度末からの予定。} \first{その他} \first{各種選挙の投票率アップのため} \sec{・会員の多い大学では投票をまとめて行ってもらう。} \sec{・各大学に1人世話人の方をお願いする(運営委員のいる大学では運営 委員)。} \first{理論懇総会の開催時間についての意見} \sec{・出席者の減少の傾向があるが、昼ではなく夕方がよい。} \sec{・宇宙論のセッションのある日がよい。} \first{専用計算機に関して} \sec{・蜂巣氏の報告:グレープ3ボードの販売予定 1枚100〜130万円} \third{性能:6GFLOPS/枚(20MHz)} \sec{・国立天文台では本年8月か9月ごろからグレープ3ボード3枚を導入し、} \third{共同利用を開始の予定(観山氏)。} \first{入会申込} \sec{・メールでも受け付けます。} \sec{・そのためのformat+入会案内をネットワークで大体3ヶ月ごとに送付します。} \medrule \parindent 0pt $\underline{観山氏からの報告}$ 第1回国立天文台理論計算機専門委員会議事録 日時:1993年4月23日 (金), 11:00-15:30 場所:国立天文台講義室 出席:小林、高原、辻、岡本、近田、西村、真鍋、観山、森田、小笠原(オブザーバ)    (欠席:池内、加藤、野本) 1. 委員長などの選出 委員長には観山委員、副委員長に野本委員がそれぞれ選出された。 また、幹事には森田委員が選出された。 2. 報告 ○三鷹センター (西村委員) レンタル計算機の契約見直しが行なわれ、CPU能力、記憶容量等の強化が行なわれ た。また、OSにVM機能の導入が検討されている。 ○野辺山 (森田委員) ハードソフトとも大きな変更はない。1993年夏に周辺機器見直しを計画している。 ○水沢 (真鍋委員) 来年3月で現在の計算機のレンタル期間がまる4年になるが、契約見直しで能力 上向上を図りたい。OSをUNIXにしたいと考えているが、技術的にいろいろな問題が あり、今、議論を進めている。 3. 国立天文台計算機共同利用 ○ 企業研究者の計算機共同利用申請について渡部潤一氏からの問題提起があった。 (企業研究者の共同利用申請を一律に拒否するのは問題ではないか。)  過去の事例などを参考にしながら議論を進めた結果、今回のケースについて は認めても良いのではないか、という意見が多数を占めた。 今後、企業所属の研究者の申請を認める際の基準として、 次の様なガイドラインを設けることを了承した。  1. 研究業績 (レフェリー付きの論文誌への投稿など)がある。  2. 国立天文台の共同研究者が推薦をする。  3. 営利目的ではないことが判断できる。 ○ 計算機共同利用の採択方法について  以前、理論共通専門委員会の下部委員会である計算機共同利用小委員会 が採否を決定していたが、今回からは、原則としてこの理論計算機専門委員会 が直接採否を決定することにした。 ○1993年度前期計算機共同利用の採択について  前期の申請は13件(三鷹2、野辺山 10、水沢1)であった。 議論の結果、申請については来所回数を一部縮小したものがあったが、 全申請を認めた。 4. 1994年度(平成6年度)概算要求 計算機更新要求についての報告  3施設(三鷹、野辺山宇宙電波、水沢)で概算要求を行なうための準備を 行なっている。 三鷹センター: スーパーコン+WS群      主目的 シミュレーション、VLBI、(すばる望遠鏡ソフト開発) 野辺山: 300 MFlops以下のミニスーパーやWS群などによる分散型システム。 5. 各計算機施設関連 ○三鷹センター運用ワーキンググループについて 今後、三鷹センターでは、専用計算機の運用方針、西村氏退官後の データベース管理など様々な運用に関する問題に対処しなくてはならない。 そこで、三鷹地区の関係者による運用ワーキンググループを発足させることにした。 メンバーは次のように決定した。 :観山、西村、小笠原、近田、吉沢、東大理学部センターから1名、  計算機センタースタッフ(畑中、大橋、小林、市川) ○野辺山の大型計算機への直接のIP接続を今後認める。 また各jobクラスCPU時間の制限について議論された。 ○水沢は外部とIP接続は可能である。この場合回線がISDNであるので 電話代が問題となる。 6. その他 ○天文台計算機ネットワークについて高速化の経過説明があった。 ○太陽電波からの本委員会へのオブザーバ出席について議論された。 太陽電波も大型計算機施設を持つため出席依頼が望ましいという結論に達し、 花岡氏にお願いすることにした。 \bigskip \medrule \baselineskip 10truept \centerline{事務局からのお知らせ} %\centerline{事務局からのお知らせとお願い} \sevenrm \eightmin \leftline{$\underline{会員所属変更}$} %\leftline{$\underline{退会}$} % \leftline{長澤 幹夫} \leftline{〒185 東京都国分寺市東恋ケ窪1-280} \leftline{日立製作所中央研究所UI部634ユニット} \leftline{Tel.0423-23-1111 ext. 3747} \leftline{Fax. 0423-27-7742} \leftline{E-mail:m-nagasa@crl.hitachi.co.jp} \vskip 3truemm % \leftline{大原 謙一} \leftline{〒950-21 新潟市五十嵐2の町8050} \leftline{新潟大学理学部物理学教室} \leftline{Tel.025-262-6162(直通)} \leftline{Fax. 025-263-3961} \leftline{E-mail:oohara@ngtast1.kek.jp} \vskip 3truemm % \leftline{須藤 靖} \leftline{〒113 東京都文京区本郷7ー3ー1} \leftline{東京大学理学部物理学教室} \leftline{Tel.03-3812-2111 ext. 4195} \leftline{Fax. 03-5688-0465} \leftline{E-mail:suto@yayoi.phys.s.u-tokyo.ac.jp} \vskip 3truemm \leftline{$\underline{新入会員}$} %\leftline{$\underline{退会}$} % % \vskip 3truemm \leftline{白水徹也} \leftline{〒606-01 京都市左京区北白川追分町} \leftline{京都大学理学部物理学第二教室 天体核研究室} \leftline{Tel. 075-753-3850(直通)} \leftline{Fax. 075-753-3886} \leftline{E-mail:siromizu@nws841.scphys.kyoto-u.ac.jp} % \vskip 3truemm \leftline{土屋俊夫} \leftline{〒606-01 京都市左京区北白川追分町} \leftline{京都大学理学部物理学第二教室 天体核研究室} \leftline{Tel. 075-753-3882} \leftline{Fax. 075-753-3886} \leftline{E-mail: tsuchiya@nws841.scphys.kyoto-u.ac.jp} % \vskip 3truemm \leftline{田中貴浩} \leftline{〒606-01 京都市左京区北白川追分町} \leftline{京都大学理学部物理学第二教室 天体核研究室} \leftline{Tel. 075-753-3850} \leftline{Fax. 075-753-3886} \leftline{Email: tanaka@nws841.scphys.kyoto-u.ac.jp} % \vskip 3truemm \leftline{田越秀行} \leftline{〒606-01 京都市左京区北白川追分町} \leftline{京都大学理学部物理学第二教室 天体核研究室} \leftline{Tel. 075-753-3844} \leftline{Fax. 075-753-3886} \leftline{Email: tagoshi@nws841.scphys.kyoto-u.ac.jp} % \vskip 3truemm \leftline{山城 稔暢} \leftline{〒606-01 京都市左京区北白川追分町} \leftline{京都大学理学部物理学第二教室 天体核研究室} \leftline{Tel. 075-753-3850} \leftline{Fax. 075-753-3886} \leftline{Email: yamasiro@nws841.scphys.kyoto-u.ac.jp} % \vskip 3truemm \leftline{福本 淳司} \leftline{〒560 大阪府豊中市待兼山1ー1} \leftline{東京大学理学部天文 :: 現在委託学生として 大阪大学理学部宇宙地球科学科 池内研究室に在学中} \leftline{Tel. 06-844-1151(内線4117)} \leftline{Fax. 06-853-1787} \leftline{Email: fukumoto@oskastro.kek.jp} % \vskip 3truemm \leftline{梶野 敏貴} \leftline{〒192 東京都八王子市南大沢1ー1} \leftline{東京都立大学理学部物理学教室} \leftline{Tel. 0426-77-1111 ext.3382} \leftline{Fax. 0426-77-2483} \leftline{Email: kajino@phys.metro-u.ac.jp} \leftline{Email: kajino@tmuvax.hepnet} % \vskip 3truemm \leftline{山田 竜也} \leftline{〒560 大阪府豊中市待兼山1ー1} \leftline{大阪大学理学部宇宙地球科学科池内研} \leftline{Tel. 06-844-1151(内線4179)} \leftline{Fax. 06-853-1787} \leftline{Email: yamada@oskastro.kek.jp} % \vskip 3truemm \leftline{佐々木 伸} \leftline{〒192 東京都八王子市南大沢1ー1} \leftline{東京都立大学理学部物理学教室宇宙物理理論研究室} \leftline{Tel. 0426-77-1111 ext.3321} \leftline{Fax. 0426-77-2483} \leftline{Email: sasaki@phys.metro-u.ac.jp} % \vskip 3truemm \leftline{伝田紀代美} \leftline{〒560 大阪府豊中市待兼山1ー1} \leftline{大阪大学理学部宇宙地球科学科池内研/東大理学系研究科} \leftline{Tel. 06-844-1151(内線4179)} \leftline{Fax. 06-853-1787} \leftline{Email: denda@oskastro.kek.jp} \bigskip \parindent 12truept \leftline{$\underline{お願い}$} 理論懇の年会費(1993年度分)2000円を振込まれていない方は、 前回お送りした振込用紙でお送り下さい。1992年度以前の会費を払い 忘れていらっしゃる方は、前回お知らせしましたとおりですので、振込用紙の 金額欄を訂正の上お振込下さい。 \vskip 5truemm \rightline{理論天文学懇談会事務局} %\itemitem{ } {東京大学教養学部宇宙地球科学教室} %\itemitem{ } {代表者 江里口 良治} %\itemitem{ } {Tel. 03 - 3467 - 1171 ex. 265} %\itemitem{ } {Fax. 03 - 3465 - 3925} %\itemitem{ } {E-mail: eriguchi@tansei.cc.u-tokyo.ac.jp} \vfill \eject \end %\closing %\endletter %\bye