☆☆ 理論懇談会ニュース ☆☆ 1988.6.8 運営委員会及び総会報告 運営委員会  日 時 : 昭和63年5月17日(火) 17:30−18:30   場 所 : 近畿大学        出席者 : 高原文郎、池内 了、佐藤勝彦、柴橋博資、杉本大一郎              中村卓史、野本憲一、観山正見、江里口良治(計算機WGチーフ) 総   会  日 時 : 昭和63年5月19日(木) 12:00−13:00        場 所 : 近畿大学 議 題 1.これまでの理論懇活動報告(高原)・運営委員会発足 ・2つのWGの発足2.天文台改組進行状況報告(池内):詳細は別稿3.「理論研究系の運営と活動」WG 報告(高原):申し入れ書の検討 :専門委員の推薦方法4.「大型計算機」WG報告(江里口):申し入れ書の検討5.本年度の理論懇シンポ ジウムについて科研費総研代表者に協力をお願いして開催する方向 企画責任者:江里口、柴橋、中村6.理論懇運営委員の改選方法について次期選挙より、半数ずつ改選して2 年任期とする。次期選挙については前回選挙上位当選者5名は改選せず、もう1年継続とする。7.次期事務 局京大理学部物理第二教室/天体核を提案。 国立天文台への申し入れ書  運営委員会、総会の了承を経て、国立天文台の理論研究系の運営と活動についての要望書と、国立天文台の計 算機の利用についての要望書を理論天文学懇談会から5月27日(金)、高原文郎、江里口良治、斎尾英行、長 沢幹夫、吉岡諭が代表者として、古在由秀国立天文台(予定)長と、平山東京天文台長事務取扱に要望書を提出 した。要望書は次頁に掲げる通り。 会員の異動  新会員      須藤 靖      〒310 水戸市文京 2-1-1         茨城大学理学部物理学教室  Tel.: 0292.26.1621 x.482/706 Fax.: 0292.31.5740 所属・住所変更 戎崎 俊一   葛西 真寿      〒657 神戸市灘区六甲台   〒036 弘前市文京町 3         神戸大学自然科学研究科    弘前大学理学部物理学科 Tel.: 078.881.1212    Tel. : 0172.36.2111 x.4172 Fax.: 078.882.4888   Email: C26096@TOHOKU (N1-net) or 861.5064 柴崎 徳明      〒171 東京都豊島区西池袋3丁目         立教大学理学部理論物理学研究室         Tel.: 03.985.2389 Fax.: 03.986.8784 国立天文台発足への進行状況 池内 了  7月1日の国立天文台発足にむけて、研究系の人事配置、色々な規則の策定、計算機等の共同利用化のための 準備、昭和64年度概算要求案づくり等の議論が進められている。  人事構想は、5月31日の文部省における天文学研究推進のための協力者会議で承認された。理論に関係する 部分では、理論天文学研究系2部門のうち三鷹地区で教授1・助教授1・助手2の体制を確保し、助教授及び助 手の各1を公募とすることになった。また、昭和64年度概算要求に天文シミュレーション部分を順位度の高い ランクで新規要求することになった。これが通れば、当面の3部門が確保される。  天文学データ解析計算機センター(以下計算センター)の共同利用化のため、共同利用委員会規程の内容が運 営委員会で議論されている一方、共同利用運用のためのWGが具体的な運用のための準備を始めている。共同利 用者のためのスペース・旅費・運用時間など、天文台全体で議論すべきことも多く、これらを整理して実際の共 同利用運用は、1〜2ヶ月は遅れると思われる。共同利用委員会及び理論・共通専門委員会の台外委員に積極的 に入り、さまざまな要求や意見を反映させていくことが望ましい。  人事公募は、天文月報7月号等に掲載されるが、8月31日締切で、理論天文学の助教授1名助手1名をはじ め、全体で助教授2名助手8名である。この人事選考から、運営協議委員会が行うようになり、台外委員も入っ た人事選考委員会が発足する予定である。